五日市駅南口(広島市佐伯区)
五日市駅南口 いつかいちえきみなみぐち
次は
北口にあり、広電バス1号線(薬師が丘団地・彩が丘団地・藤の木団地・石内学校方面)・2号線(山田団地車庫前・美鈴が丘高校・沼田高校方面)が発着する「五日市駅北口」バス停はこちら。
南口ロータリーに設置されているバス停。奥が広電バス3・4号線のりば、手前がコベルコ建機の従業員専用バスのりばです。
◇東観音台団地 湯来ロッジ前方面のりば
〇広電バス
[4-1]楽々園→岡の下橋→河内農協→杉並台団地→湯来南高校→湯来ロッジ前
各路線1時間に約1本の運行。時刻表には平日8時台に運行される1号線の五日市中央経由で東観音台団地行きの時刻も掲載されており、この便は北口2番のりばから発車します。
3‐5号線東観音台団地行き。
4‐1号線湯来ロッジ前行き。
【スポンサーリンク】
◇コベルコ建機従業員専用バスのりば
〇広電バス
コベルコ建機五日市工場
コベルコ建機五日市工場の従業員専用バスがこののりばに発着。日中も1時間に2本運行されています。
◇のりば(休止中)
国道2号線宮島街道上には現在使用されていないのりばがあります。以前はどの路線が使用していたのでしょうか。
(隣の駅)2号線(宮島線) →修大付属鈴峯前(広電西広島 八丁堀 広島駅方面) →楽々園(広電宮島口方面)
広電五日市駅です。駅舎はJRの五日市駅と一体となっており、階段を上がって駅舎を北方向に歩くとJRの改札があります。広島駅方面ホームは階段を利用する必要がありますが、広電宮島口方面ホームは階段を使わずにそのままホームに入れます。
ホーム。広電宮島口方面は高床ホームとなっています。これはかつて宮島線で使用されていた鉄道専用車両が使用していた名残で現在は高床ホームで乗降する電車はありません。
駅名標。
当ブログの更新情報はTwitterやLINEで配信しています。ぜひ登録して更新情報をご確認ください!
ランキングに参加しています。ぜひポチっとお願いします!